忍者ブログ

空の青さが、やけにムカツク

『揺れるココロ、と高鳴るドウキ』__完全自作の小説・詩・散文サイト。携帯からもどうぞ。
[ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

 私には、すべてを決め付けてしまうというクセがある。
 たとえばこのカフェの窓際に座っている男女。男の方は二十代前半の青年で派手なスーツに染めた髪。きっとホストだ。女の方は三十代前半のように見えるが、実は男よりも年下で未成年かもしれない。自然な若者言葉を使っているから、そのことが窺える。無理に男に合わせている感もないし、ホストに見下されている様子でもあるからだ。
 ホストが、いわゆる『オラオラ系』であるという可能性も皆無ではないが、女の仕草には明らかな子供っぽさがあるのだ。
 きっと女はホストに貢ぎ、金銭に急し、自らを風俗街へと落としたために苦労をし、年よりも老けて見えるのだろう。
 服装も男の方が女よりも値の張るブランド物を着ているし、女の嬉しそうな表情に対して、男の顔には時折、心底からどうでもいいような面倒臭いといった地の部分が見え隠れしている。
 ゆえに、私の頭の中では二人の関係は次のような物だと決め付けられている。
 最近実入りの乏しい女が、月間売り上げトップを狙っているやり手ホストからの催促を受けている所。しかも女は店の外で会うことに浮かれ、世間話を始めている。ホストは店に来てくれたら話を聞くからと切り上げたいのだが、今は大事な決算前の時期なので、無下にもできず苛立ち始めている所。
 ホストのやり口にも問題がありそうだと私は思い始めた。
 さっさと切り上げて次の客を捕まえた方が良いのではないかと。
 だが待てよ。この手の、つまりホストにとって面倒な相手にずるずると時間をかけるということは、もしかしたらこのホスト、トップに絡むのが初めてで必死になっている。要するに新人の部類に入っているのではないだろうか。
 一流のホストならば、面倒でも客に対してそれを気取られないようにするテクニックがある。顧客に数があるからの余裕。やんわり切り上げる駆け引きなど。
 女がホストに惚れているせいか、彼女は彼の機嫌を気にしてはいる。が、私の決め付けフィルターを通して見ると、それも彼の売り上げに貢献しているという慢心と驕りのゆえ、強引に彼を引き留めているようにも見える。
 男がコーヒーカップをスプーンでガチャガチャし始めた。きっと心の中では『お前、早くその話をやめろよ。良く回る口だ、歯並びが悪い。最近お前が客取れねーのって、そのせいじゃねーの? でも矯正中の女なんて余計に客受けしねーわな。まぁ、後々のことを考えると歯並び治した方が良いんだろうが、この女もそろそろダメが来そうだな。どうせ使い捨ての女だ、もうちょっと回収したら手を切るか』と思っているに違いない。
 女がウェイトレスにコーヒーのお代わりを頼む。
 女はウェイトレスに対し、心の中で思っているのだろう。『どう? 私の彼、素敵でしょ。アンタなんかには一生できないイケメンよ』
 そしてウェイトレスは「かしこまりました」と無表情を装いつつも『この女、騙されて可哀想』という同情と共に、自分なら騙されないという自信から、女としての勝利を胸に抱いているのだ。
 この間、ホストは女に対して『この女、まだ粘るのかよ』と思い、ウェイトレスには『次はこの娘を落とそうかな』と画策しているに違いないのだ。
 観察と決め付けをしている間に、別居中の妻が時間に遅れてやって来た。
 妻は客の少ないことを気にしてか、小さな声で話を始める。
「別に気にすんなよ」私は言った。「誰も俺たちの話になんて興味ないって」
「またそんなことを言って」妻は私を睨む。「すぐに決め付ける。確かに私たちの離婚話なんて他人にはどうでもいいかもしれないけれど、誰が見ているか分からないじゃない。そんな気持ちも分からないなんて、本当にあなたは想像力の無い人ね」
 ━━そう。私にはすべてを決め付けてしまうクセがある。
 そのせいで、他人からはいつも「想像力の無い短絡的に物事を決め付ける奴」と言われている。
 他の可能性を排除して、一方的に決め付けるということは、やはり想像力という物が私に欠如しているせいなのだろう。
 残念なことだ。
 私が想像力を養って、夢を見るような男だったら離婚することも無かっただろう。
 おっと、早速決め付けてしまった。想像してみよう。
 もし、私が想像力豊かで夢見がちな男だったなら━━妻と付き合うことも無かったかな。
PR
  

 泣きたい感情に溺れていたい。
 それが自分を哀れむためのものでも。
 心を空にして、すべて忘れて激情の波に呑まれたい。

 けれど泪は流れない。
 感情にブレーキが、かかってるから。

 厄介な無意識。
 面倒なプライド。
 つまらない自意識。

 誰も見ていないのに。
 一人で居ても泪を流せない。
 泪が滲んで、いつもそこまで。

 邪魔する理性は誰の味方?
 正直すぎる心情は誰の敵?
 狭間で迷わす不安定は誰からの差し金?

 迷いこそが正直な心なのか。
 悩みこそが乗り越えるべき壁なのか。

 いつか雪解けは来るのだろうか。

 周回的に襲い来るうつの波のせいなのか。

 自然を受け入れ、適当な流れに身を任せていれば楽なのだろう。

 でもね、それが出来たら苦労しない。
 それが出来ない病気なんだ。

 慣れるしかない。
 慣れるしかない。

 時間をかけて、時には後退する目にあったとしても。

 ゆっくり、ゆっくり、自分を赦せ。
  

 子供の頃から、なんの夢も持っていなかった。将来のことなんて考えず、ただぼんやりと毎日を送っていただけ。
 だから卒業文集に書く、将来の夢の欄には苦労した。
 どんなに考えても、頭にらなにも浮かばず、どんな仕事があるのかさえも知らないでいる自分が情けなくもあった。
 結果、デパートの店長とか、思い付いたテキトーなことを書いた。そんなだからか、高校の進路もテキトーに決めた。
 なんとなく、デスクワークが体力を使わずに済みそうなイメージだからと商業系の学部を選んだ。
 けれどある日から、体が突然動かなくなった。
 朝になると、どんなに頑張っても起きることすらできない毎日。
 午後になるといくらか活発さは増して動けるようになる。
 おかしいなとは思っていたけれど、これがうつ病の始まりだなんて気付かなかった。
 午後になっても学校に行く気は起きず、世間体やら気分が落ち込んでいるせいで、家の外へ出ることすらできなかった。
 でも、それを変える一つのきっかけが起きた。
 小学校の国語教科書に載っていた、ある物語を思い出したのだ。星新一という人の小さなお話し「繁栄の花」がそれだ。
 教科書にありながらも独特のユーモアがあり、好きな話だったなと、記憶の底から突然思い出したのだ。
 そしてある日、意を決して近くの本屋へ行き、星さんの本を五冊ほど買ってきた。
 一気に読み、星さんの虜となる。すぐに次の本が欲しくなり、本屋へ頻繁に通うようになった。
 星さんの文章には、簡潔ながら品の良い魅力があり、エッセイにも面白い話が沢山あった。その中から太宰治を知り、好奇心から太宰を読むと、たちまちこれにもハマった。
 そして太宰からドストエフスキーにもハマり、星さんの流れを受けてエンターテインメントな作家への関心も広がった。
 そして乱読の結果、いつしか物語を書く人になりたいと思うようになった。
 やっと「夢」ができたのだ。
 けれど、どうしたらなれるのか分からず、ただただ、本を読み続けていた。
 思い付いたアイディアや詞、散文の類いはノートに書いていたけれど、どうしても物語の形にはならない。
 いくつか書いてみたけど、途中で挫折する。
 夢は、そんなに甘い物ではなかった。
 せっかく夢ができたのに。
 そんな状況に少しの変化が起きたのは、使い古しのワープロが来たことだった。文章の添削が簡単にでき、それはまるでドラえもんの出す秘密道具のような物だった。
 話を造り、友達に読んでもらう。
 面白いと言われる物もあれば、意味が分からないと言われる話もあった。
 その日々は、うつの発作によって、自ら壊すことになってしまったのだけれども。
 ある日、自殺をしたくなったのだ。朝から気分が沈んでいて、悩み続けるのが辛くなり、家族が寝静まったら死のうと思った。痛みや恐怖心を和らげようとして、深夜に大量の酒を飲み、台所から包丁を持って来て首に当てた。
 でも、皮肉なことにお酒は逆に作用した。恐怖心を限界まで煽り、頭を混乱させ、絶望的な気分を心に深く刻み付けた。
 死ねなかった腹いせに、ワープロの画面やキーボードをめちゃくちゃに刺し、壊してしまったのだ。
 ワープロを壊したせいでその頃のデータは見られなくなり、一連の騒動で精神科に通うようになった(補足させて頂けると、物には当たったことがあっても人にには当たったことは無いので心配しないで下さい。他人に怒ることも当たることもできない資質の小心者ですので)。
 そのせいで今は手書きだけれども、ワープロを使ったおかげで少し、物語の造り方、書き方が分かったきたような気がする。このブログにも、ワープロの経験が、どこかに反映されているのだろう。
 精神的に落ち着いてきたとはいえ、一人暮らしを始めた今、夢を見失いかけている。
 一人暮らしが煩雑すぎるからかもしれない。まだ慣れていないからかもしれない。
 せっかく見つけた夢が生活に壊されようとしている用な危機感。
 これは甘えだろうか。
 今、また夢を見失いかけている。
「夢なんてみないで、きちんとした生活を送れ」と囁く自分はこう続ける。「どうせ、プロの作家になんてなれやしない」
 けれど、このエッセイを書いていて気付いたことがある。
 文章を書くのは、やっぱり楽しい。
 妥協して趣味のまま続けていけば良いのだろうか。しかしそこには限界がある。
 悩みジレンマ葛藤。
 夢、追うべきか追わざるべきか。
 たとえプロになったとしても、この種の悩みは付き物なのでしょう。いつ干されるか分からない不安。
 しかし、これが今のリアル。愚痴っぽくなってしまいました。申し訳ありません。けれど心情さらけ出す覚悟もないでは、何もできないのではないかとも思うのです。
  

バウンド・ドッグ

 真っ暗な穴ぐらの中に微少な音が響いている。
 黒尽くめの最新科学兵器を装備した部隊員たちの息づかい。マスク下の素顔が想像もできないほど機械的に、彼らは一糸乱れぬ行動を執っている。
 ドリルの音が止み、全員の耳元に「開いた」という声が無線で伝わる。
 ドリルを持った隊員が後退すると、ファイバースコープを手にした隊員が穴にカメラを差し込む。
 モニターの映像は全員のゴーグルにも転送されている。暗視カメラモードにの緑と白の入り混じった画像の隅に。
 スコープは暗い穴を数センチ進むと、ぼんやりとした光を感知した。細長いケーブルは、コンクリートに穿たれた穴を這い進む。
 密閉された空間の中でも、彼らは暑苦しい息遣いもしていない。酸素はマスクを通して伝えられ、ジャケットに付けられた極小のファンが適応を保ってくれているからだ。
 彼らの名はバウンド・ドッグ
 一部の政府高官にしか知られていない、七人から成る隠密起動耐魔部隊だ。
 任務は一般人に知られてはならない禍事(マガゴト)を駆逐することにある。
 光が強まるにつれ、闇に慣れた隊員たちの目に負荷がかかる。モニターは通常モードからサーモグラフィックモードに切り換えられた。
 カメラは穴を突き抜ける。コンソールに反応し、画像はその空間内を走査する。
 そして部屋の中央にヒトガタの熱源と、それを取り巻くいくつかの点を認めた。
 サーモグラフモードから暗視モードへ移行。
 一人の人物が何かの台に立っている姿が見える。そして一定の高さで均等に吊るされた燭台に見えるのは、いくつもの蝋燭。発熱していた点の元は、この蝋燭のもののようだ。
 しかし遠くて、人物の顔が分からない。
 明るさを調整しながら、画面は通常モードへ。さらに倍率が上げられる。
 データとの照合が確認されるよりも早く、隊員たちの間に緊張が走った。
 こちらが飛び跳ね獲物に喰らいつく犬の群れだとすれば、今回の標的は月夜に吠える一声だけですべてを震え凍りつかせる銀狼。
 その名は━━モニターに照合された名前が表示される━━アレイスター・クロウリー。
「クソッ」隊員の一人が毒づいた。「簡単な『キメラ(合成生物)事件』だと思っていたのに、こんなS級魔術師が出てくるなんて」
 無機質に見えた沈黙が、途端に生々しい恐怖の静寂に取って替わられた。隊長以下全員の身の毛がよだち、冷や汗が流れる。
 クロウリーは打ちっぱなしのコンクリートで出来た地下室の中央に居た。台には複雑な記号や文字の描かれた魔方陣が祭壇越しに二つあり、彼は一方の魔方陣の中心に立っている。向かいの陣には黒い物体。
 彼の周りを忙しそうにチョロチョロ走る小人が居た。人造人間、ホムンクルスだ。サーモグラフィに反応しなかったのは体温が無いからだろうか。
「音は拾えるか」隊長が言う。
「やってみます」
 やがて、隊員たちの耳に声が流れてくる。
「━━ほら、今度は盗み聞きし始めてるよ」
「恐いですよぅ」奇妙にかすれたホムンクルスの声。
「大丈夫だよ。お前は私が守るから」再びクロウリーの声。不敵な笑みを浮かべた目は、すでにカメラへと向けられている。「あんな犬コロに、何もできやしないさ」
「感付かれた!?」隊員が言った。
「ほら、そんな所でコソコソしないで」クロウリーが手を向ける。壁に無数のヒビが入り、次の瞬間にコンクリートの壁は音を立てて崩れていく。「私が何をしているか見せてあげるよ」
 壁が崩落して数秒もかからぬうちに、隊員たちは隊長の指揮の下、部屋中に散開していた。二人は床に伏せ、二人は天井に、穴の左右には一人ずつ、隊長自身は穴の上に張り付いた。これはヤモリの足を研究した結果に生み出されたブーツとグローブのおかげだった。
「私はね」クロウリーは魔方陣の中央で泰然自若としている。「旧時代の神を甦らせようとしているのだよ」
 そう言うとクロウリーは古代ギリシャの呪文を唱え始めた。
「イカン! 音声を乱せ」
隊長の指示により、スーツに内蔵された特殊スピーカーからジャミング音波が流れる。しかしクロウリーは動じない。やがて祭壇の向こうにあった黒い塊が震えだす。
「━━どういうことだ」左の壁の隊員が言った。
 呪文を詠じ終わると、クロウリーは冷たい笑いを浮かべ、言う。
「この魔方陣は私が新たに開発したものでね。悪いが君たちの小細工は通用しない」
「撃てっ!!」隊長はクロウリーに発砲した。
 その弾丸は水銀でできた対魔導兵器だ。だがその火器も、魔方陣の見えない壁によって遮られる。
「どういうことだ!?」隊長が声を荒げる。
「言ったろう」冷笑の奥の闇深い瞳。「君たちの装備など、私の魔方陣相手では役に立たんのだよ。それより」向かいの黒い塊に目を向ける。「彼を放っておいて良いのかね? すっかり目覚めてしまったけれど」
 塊は立ち上がり、体内に漲る力を溢れさせんと怒号を吐いた。
 その胴体は人間のもの。しかしソレの手足は赤茶色の剛毛に包まれ、蹄と尻尾が生えている。頭部には一対の角が狂暴に湾曲し、鼻面も長く、飛び散る涎とともに発せられる咆哮は、牛そのものだ。
「鬼?」天井に張り付いた一人が言った。
「いや、ミノタウロスです」天井のもう一人が言う。
 識別の結果は全員のゴーグルに映っているが、その隊員は怯えから逃れるために叫ばずにはいられなかったのだろう。
「そう」クロウリーは静観するつもりか。「クレタ島の呪われし迷宮の主、彼こそはミノタウロスだ。さて、君たちはどうするのかね?」
「各員っターゲットはミノタウロスッ」隊長が指示を出す。「クソッ、クロウリーめ遊んでいやがる」
 ミノタウロスは魔方陣から出ると、バウンド・ドッグ隊を睨み回す。
 一斉射撃。
 銃弾はミノタウロスの皮膚を破り、体毛を朱に染める。
 悲鳴のようにも聞こえる雄叫びは痛みのせいか再生の歓びか。
 不意に口を閉じると、彼の姿が隊員たちの視界から消えた。
 電光石火。
 ミノタウロスは天井の二人を二本の角で串刺しにすると、頭を振って二つの肉塊を、壁の右に張り付いた隊員へ叩きつけるようにして投げた。
 耐魔耐刃耐弾、そして物理的攻撃にも強いはずの装備品は、あっという間に蹂躙された。
 三つの肉体が潰れる粘着質な音がする。
 彼は勢いにまかせて床に伏せた隊員の一人を踏みつける。力を入れると骨の折れる音がし、隊員は血を吐いた。
 バウンド・ドッグの戦力は一気に半減。
 引き金を引く指から力が抜ける。
 ミノタウロスは隊員を踏みつけたまま、全身の筋肉を膨らませ「フンッ」と唸った。同時に撃ち込まれたはずの銃弾が四散する。ダメージを与えたかと思えたのは見かけだけだったようだ。彼は続けて床から見上げる隊員に、頭上で組んだ両手を降り下ろす。
 すかさず隊長が飛び下りる。手にした日本刀は数々の妖魔の血を吸った業物だ。ミノタウロスの左腕を切断した。
 ドス黒いミノタウロスの血が迸る。
 伏せていた隊員は慌てて床を転がる。
「剣だ」隊長が叫ぶ。「銃よりも刀の方がコイツには効く!」
 指示を受けて穴の左に張り付いていた隊員は、ミノタウロスへと刀を手にして踊りかかった。しかしミノタウロスは切り離された左腕を棍棒のようにして、隊員の頭へ打ち込んだ。
 ヘルメットは凹み、壊れたゴーグルの割れ目から、飛び出した眼球が零れる。
 床を転げ回って隊員は、低姿勢を利用して、後ろから足に斬りかかる。刀は骨にぶつかって止まった。
 腱を切断されたためかミノタウロスはバランスを崩した。
 隊長は間髪を入れずにその隙を付き、首を刎ねた。
 ミノタウロスの体はフラつき、そしてゆっくりと倒れた。
 五名の殉職者を出した戦闘が終わり、返り血を浴びた隊長は魔方陣へと振り返った。
 そこには、すでにクロウリーとホムンクルスの姿は無い。
 徒労感に苛まれ、隊長は床に膝を落とした。

「ミノタウロスも呆気なかったですねぇ」ホムンクルスのかすれた声。
「いや」クロウリーが応える。「以前はテーセウス一人に殺されたんだ。それが今回は五人。なかなか面白いものが見られたよ」
「じゃあメドゥーサ計画はどうしますぅ? 同じ英雄に倒された同士、リベンジさせますですかぁ?」
「あの計画は中止だ。ゴーグルのモニター越しでは、メドゥーサの邪眼も無意味だろうよ」
「なるほどぅ。じゃあ次は何して遊ぶんですかぁ?」
「うーん」間。「また、お前でもイジるかな」
「イヤですよぅ」そして笑い声。


  

Google
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[09/26 小山ぼんさん]
[08/09 眠]
[04/22 眠]
[04/22 眠]
[01/15 眠]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クモリのちハレ
性別:
非公開
バーコード
忍者ブログ [PR]