忍者ブログ

空の青さが、やけにムカツク

『揺れるココロ、と高鳴るドウキ』__完全自作の小説・詩・散文サイト。携帯からもどうぞ。
[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

 入梅のニュースが流れてから数日後、雨の間を狙って、私は散歩に出かけることにした。
 空は白く曇っていて、湿気の多い朝八時。スーツ、制服、自転車、自動車。そんな中を、私はゆっくりとした歩調で歩く。
 通りの生垣を観察し、種類の分からない葉っぱの形の違いを見つけてみたり、開いた花弁や蕾の色を楽しんだりみたりする。
 赤い花、白い花、青い花。
 しかし植物に詳しくない私には、何の花だかさっぱりだ。
 分かるのは、あじさい、ひまわり、チューリップ、そのくらいのレベル。
 それでも十分に楽しめた。
 赤い花も良く見ると微妙に色彩が違っていたり、一枚の葉と思っていたものが近付いてみると、いくつもの葉で作られていたりして。
 特に興味を惹かれたのが枝の分岐具合。
 地面から生える三木の高さの三分の一から太い枝が出ていて、その枝の長さの三分の一から、さらに細い枝が伸びている。細い枝の三分の一の位置に葉っぱや花が咲いていて、私はカオス理論の相似性だとかフラクタルだとかを思い出し、自然の神秘性に浸った気分を味わった。
 同時に、何かで見た絵のことを思い出す。
 一本の花を人間の器官に当てはめた場合、どんな感じになるのかといった絵だ。
 茎は胴体、葉は鼻、根っこは口や頭脳で、花弁が生殖器になっていた。
 してみると、花を観察するのは卑猥な行為なのかもしれないな。なんて思って、苦笑いしつつも散歩を続ける。
 大通りから横道へ入ってみると、田舎とはいえ住宅地。一戸建ての家々が密集している。
 ちょっとしたガレージや狭い庭。中には感心させられる庭造りの家もあったりして足を止め、しばし眺める。
 和というものに感じ入り、素人ながらも庭に関心を寄せている自分。
 風流を味わう。
 大人になったのか年をとったのか。
 ふと動くものを見た気がして、そちらに目を向けてみた。
 湿気に黒味がかったブロック塀の上に、一匹の猫がいた。
 白地に両耳の辺りが黒くてシンメトリーになっている。
 目のぱっちりした、可愛らしい猫だった。体も大きくなく、一歳くらいの猫だろうか。
 顔だけをこちらに向けている。
「こんにちは」私は猫に挨拶をして手を伸ばした。
 その距離、二メートル。
 一瞬、体をビクリと動かしはしたが、猫は逃げずにこちらを見ている。
「撫でさせてくれないかな」指先を動かしながら言ってみた。
 けれども猫は緊張を解かない。
 猫は目を合わせるのを嫌がるだとか、相手に向かって目を閉じる仕草は人間でいうとウィンクと同じとかいう知識をどこかで読んでいた私は、そっと目を閉じ、二秒ほどして目を開く。
 その間に逃げられたらどうしようかとも思っていたが、猫はまだそこにいた。
 ほっとした私は同じ動作をしながら「おいで、おいで」と言う。
 でも猫は警戒したままだ。
 あーあ、やっぱり触らせてくれないかな。残念に思いながらも諦め、私は散歩を再開する。
 散歩行った所で十字路となり、どこへ進もうかと考え、立ち止まる。
 目的の無い散歩。
 どこでも良いやと思いながらも心は猫に惹かれたまま。
 思わず振り返る。
 するとブロック塀の先端に足を掛け、葉っぱから顔を出して猫がこちらを窺っている。
 いじらしい臆病さ。
 私はニッコリ笑って近付いていく。
 猫の足がサッと退く。
 こちらに興味はあるものの、まだ心を許してはくれないらしい。
 私はゆっくりと、数秒をかけて一歩ずつ進む。円を描くように、慎重にして。
 猫は私の進行に従って首の角度を変えていく。しかし腰は浮かんでいる様子。いつでも逃げる準備はできているといった感じだ。
 じりじりと近寄る私。
 ちょこちょこっと足を入れ替える猫。
 あと二メートル。
 そこで猫はサッと逃げる。
 やっぱり駄目かぁ。そう思いながらも塀の奥を覗くと、猫は初めの位置に立ち止まり、こちらを見ている。
 ちょっとしたゲームのよう。
 私はまた手を伸ばし、声をかける。
 すると、背後からカサカサと音がする。
 見ると黒猫。こちらは立派な成猫だ。
 目が合うも、黒猫は堂々としたもの。振り返りもせずに悠然と歩き去ってしまった。
 幼さの残る白黒猫に目を戻す。こっちはまだ私を観察し、どうしたものかと迷っているようにも見える。
 その違いが、少し楽しい気分にさせてくれた。
 まぁいいや。可愛い猫と出会えただけでも。
 私は十字路へ向かって歩き出す。
 振り返ると、猫は再び塀の先端からこちらを見ている。
 十字路を左に曲がり、数歩行った所で十字路に戻り、塀の上を見る。ちょっとした心残り。
 猫は、もういなくなっていた。
 また十字路へ戻り、先程と同じ道へ私は曲がる。
 友達になりたかったな。
 そんな思いの残る中、右手側、遠くの道をのんびりと歩く黒猫の姿が見えた。
「うん。なるほど」
 何がわかったわけでもないが、私はそうつぶやいて頷くと、帰途へついた。
 とても楽しい散歩の時間でありました。
PR
  

青年がランプをこするとジニー、つまりランプの精が現れた。
「願い事を三つ、叶えてやろう」お決まりの文句を言う。「ただし無限の可能性があるものはだめだ」
「無限?たとえばどんなのだい?」
「まあ、簡単に言うと不老不死とか願いの数を増やせといったものだな」
「なるほどね。ちょっと考えてみるよ」青年は数分考え、言う。「ダイヤの取れる山が欲しいな。どんなに採っても百年は掘り続けられるダイヤの山」
「どんなに採っても、か。その願いは叶えられないな」
「ああそうか。じゃあ量を決めれば大丈夫なのかな。えーと、年間百トン採っても百年は彫り続けられる、ピンクダイヤの山が欲しい」
「考えたな」ランプの精は苦笑する。「量を決めたことでダイヤがピンクダイヤに格上げされたのは人間らしい欲の深さだ。しかし、何もそう願わんでも、何億円欲しいとか願えば済むことなのに、お前は変わった人間だな」
「苦労しないで手に入れた金は身の破滅だってジイちゃんが言ってた。このランプはジイちゃんの形見だし、ジイちゃんが波瀾万丈の人生送ったのはお前のせいなんだろ。だから、ちょっと考えてみたんだよ」
「なるほどな」ランプの精は納得する。「年間百トンで百年――とんでもない量だが、まあいいだろう。その願い、叶えてやる」
 数日後、青年の祖父の持っていた不動産として、田舎のある山についての所有権利書が見つかった。
 しかし山はハゲ山であり、敷地も大きく、税金だけが高い山だった。
 親族は権利書の相続を放棄した。
 しかし青年はもしやと思い、親の反対を押し切って相続する。そして現地に赴き、試しに掘ってみる。
 この国で採れるはずのない、ピンクダイヤの塊が出土した。質の良い、とても大きな原石が。
「ランプの精のおかげだな」青年はつぶやいた。
 彼は友人たちと起業すると、人を雇うため、工場を作るため、流通路を確保するためにと忙しく働いた。
 そして数年後には世界にその名を知らしめるほどのダイヤ王として有名になっていた。
 そんなある日、忙しいスケジュールの合間を縫って、ランプを取りに実家へ寄った。その夜、自宅マンションでひっそりとランプの精を招き寄せる。
「次の願いか」ランプの精は言う。「金目の物の次は女だろう」
「いいや、違うよ」青年は首を振る。「金さえあれば女なんて抱ける。ブランドキャンペーンのアイドルを何人か愛人にしたしね」
「では名声かな」
「いや、それもいらないよ。身に過ぎたるは及ばざるが如しってね」
「ふーん。相変わらず変わった奴だな。ならどんな願いだ」
「いや、願いじゃなくて報告しようと思ってさ。おかげさまで成功しているよ。ありがとう」礼をする。
「そんなことをしたって何にもならんぞ。ははーん、そうか、分かった。お前の祖父のように落ちぶれたくないから、こんなことをしているのだな。しかしあれはお前の祖父が悪かっただけだ。礼など言っても、俺は何もせんぞ」
「そんなこと分かってるさ。ただ、寂しかったのかもしれないな。昔のように友人とバカ騒ぎができなくなった。まあお気楽な悩みだってことは自分でも分かってる」
「では何でも言い合えるような友人を作り出してやろう」
「待て待て」青年は慌てて止める。「願いごとはなしだって言ったろう」
「しかし、だな」
「いや、いいんだって。いや――でも、これも願いになるのかな」
「何だ、言ってみろ」
 恥ずかしそうにする青年を、ランプの精が促す。
「これからも時々さ、こうして呼んで、友達みたいに話してもいいかな」
「なんだ、そんなことか。それはランプの所有者の権利だ。願いごとにはならない。好きにするがいい」
「そうか、良かった、ありがとう」
 嬉しそうに笑う青年を見て、ランプの精は言う。
「つくづく、不思議な奴だ」
 その後も青年は、ランプの精を良き相談相手として難局を乗り切った。
 何しろ人生経験の量が違う。何気ないランプの精の言葉にも含蓄があり、思わぬところで解決法を見出したりすることが多々あった。
 それは青年の意図していたものではなかったし、ランプの精も彼の心中は見切っている。さらに言うなら、ランプの精の何気のない言葉に気付き、それを事業に生かすということは青年の才によるものであり、他のものであったなら同じ事を聞いても何もできなかったろう。
 さらに年は経ち、青年は三十代半ばの男となっていた。
 ピンクダイヤの採取量をコントロールし、男は国の経済への影響を見せ、経団連の中でも異例のスピードで重要なポストを歴任していた。
 事業も拡大し、会社はグループ企業となり、今なお成長を続けている。
 そして、ある国の王女と出合った。
 愛人たちとは違う、生まれながらの気品に目を奪われた。彼女の聡明さにくらべれば、愛人など小賢しく感じてしまう。
 男はたちまち恋に落ちた。
 だが、王女は振り向かない。
「どうすればいいのだろうか」男はランプの精を相手にウィスキーを飲んでいる。
「願えばすぐに叶えてあげるが?」
 ランプの精の言葉に、男の心は思わず揺らぐ。
「そうか、その手があったな」
「ああ、どうする? 第二の願いとするか?」
 男は頷く。
「ならば願いを口にすることだな。言葉こそが契約となる」
「俺に……王女を――」
「やはり」ランプの精はニヤリと笑う。「第二の願いは女についてだったな」
「――王女を……俺に」男は言い淀んだ。
「どうした?」
「願いが叶ったとして、彼女はどうなる?」
「どうなるとは?」
「何か変化が起きたりするのだろうか」男は危惧を口にする。「例えば俺の言葉を聞くだけの人形になってしまうとか――」
「それはないだろうな。しかしあれほど王女がお前を嫌っている以上、どこかに歪みは起こるだろう」
「歪み?どんな?」
「本心と行動とのずれに悩まされ、十年後には鬱ぎこむことになるかもしれない」
「そんなの意味ないじゃないか!」男はテーブルを叩いた。「俺が求めているのは聡明な、あの彼女なんだ。彼女が変わってしまっては意味がない」
「では、お前が変わるしかないんじゃないか」
 男はハッとさせられる。
 自分は増長していなかったか? 権力を振りかざし、鼻持ちならならない人間になっていなかったか? 彼は反省し、女性関係を整理する。そして王女一人に持ちうる限りの誠意を注ぎ込んだ。
 三年後、二人は結婚することになる。
 充実した新婚生活。妻は妊娠し、臨月を迎える。しかしこれが難産であった。
 二人の命が危機に曝されている。男は躊躇なくランプの精を呼び出し、無事な出産を願った。いや、祈ったと言った方が、より正確な言葉かもしれない。
 後に男はランプの精からこう言われる。
「あの時二人の命を願えば、願いを二つ使うことになった。無事な出産を願うことで願いは一つに纏められた。得をしたな」
 男は決まって睨み返す。
「あの時にはそんなことを考える余裕なんてなかったよ」
「分かっている。幸運だったな」
 ランプの精は言い、この話題はそこで終わるのだ。
 子供は全部で四人生産まれたが、難産は初めの一度きりだった。
 一家の幸せは続き、子供たちもすくすく育っていく。
 二十年経つと息子の一人がグループ企業に入社し、順調に昇進。時代を継ぐ者としての存在感を現している。
 さらに月日は流れ、男は老人となり、病床に伏している。
 公の仕事はほとんど息子に託してある。そんな中、老人はランプの精を呼ぶ。
「どうした、命が惜しいか」煙の中から現出したランプの精は言った。「不死は無理でも数年くらいなら延命できるぞ」
「いよいよ俺も終わりってことか」老人は笑う。「延命なんぞいらんよ。俺の最後の願いは笑顔で死にたい。それだけさ」
  

「ノド、カラカラだよ」
「ああ、そうだな」
「もう歩けないよ」
「ああ、そうだな」
「ここまで、なのかな」
「ああ、そうだな」
「水―、水が欲しいー!」
「ああ、そうだな」
「もうおれ、死ぬのかな」
「ああ、そうだな」
「死ぬんだろうな」
「ああ、そうだな」
「騒せえ!」男は壊れたCDプレイヤーを砂に叩き付けた。
「ああ、そうだな」砂の入ったプレイヤーは、同じフレーズをリピートし続けている。
「何でおれ、こんな物持ってきたんだろ。馬鹿みたいだな」
「ああ、そうだ――」
 最後まで言わせるものかと、男はプレイヤーを踏み壊した。
  

 意味なんて、無いんだよ
 ――本当に?

 意味なんて、有りはしない
 でも――本当に?

 そんなもの、意味なんて有るわけ無いんじゃないか
 ――だけど、本当かな

 ――だって、空はこんなに鮮やかだよ
 大気のせいさ、他に理由は無い

 夕焼けに――月までが赤く染まっているのに
 大気の組成、あとは塵だよ

 月が黒い夜空に――黄色を帯びた白色に輝いているよ
 反射された太陽の光、それだけさ

 ただ毎日が過ぎて行く
 ――意味も無く?

 人は生きて、そして死ぬ
 ――自然のままに?

 ――でも晴れの日は、気持ちも温か
 気分の持ち様で変わるさ

 ――雨は恵みを与えてくれる
 その様に進化しただけだよ

 世界はただ、あるがままだよ
 でも――ううん。だから、かな

 ――世界は綺麗で、奇跡に思える
 確かに、見事なバランスだ

  

 パパとママにしかられて、ぼくはとってもかなしくなったから、なきました。
 それでもパパとママはゆるしてくれなくって、だからぼくは、もっとなきました。
 つりあがっためをして、パパはげんこつをしてきました。
 ママはなんにもいわなくて、はたきもしなかったけれど、かおがまっかっかになっていて、いつものやさしいママじゃなくって、だから、ママのほうがパパよりこわかったかもしれません。
 それで、ふたりともこわくって、ないてもゆるしてくれないので、ぼくはおもったんです。
 もしかしたら、このパパとママはほんとうのパパとママではなくって、ほんとうのパパとママは、このにせもののパパとママにつかまっているかもしれないな。
 きっと、このパパとママは、パパとママのふりをしている、だれかなんだろう。そうしてぼくをこわがらせて、たべてしまうつもりなんだろう。
 ぼくはますますこわくなって、おしいれのなかにかくれました。
 おしいれのなかはくらくて、なにもみえません。
 でも、にせもののパパとママのすがたがみえなくてすむので、すこし、あんしんです。
 でてきなさいという、こえがします。
 でも、ぼくはでません。
 にせもののパパとママがこわいからです。
 きっと、ねているうちにつかまって、りょうりして、たべてしまうつもりなのでしょう。
 だからぼくは、おしいれをしめて、そとからあけられないようにします。
 どうしてもおしいれがあかないので、あきらめたのでしょう。
 にせもののパパとママは、そんなにおしいれがすきなら、そこではんせいしていなさい。とか、おしいれにすんでしまいなさい。みたいなことをいいました。
 そして、どこかいってしまったみたいでした。
 でも、そんなふりをして、ちかくにいるのかもしれません。
 ぼくはなきながら、ずっとおしいれのなかに、かくれていようとおもいました。
 でも、おしいれは、やっぱりくらくて、こわくて、さみしいので、ぼくはなきやむことができません。
 つかれて、こえがでなくなったけど、メソメソ、メソメソとなみだがでてきます。
 そのうちに、ごはんをつくるおとがして、にせもののママが、ごはんをたべなさいっていってきたけれど、きっとごはんには、どくがはいっているんだろうとおもって、おしいれからでませんでした。
 そしたら、にせもののママは、かってにしなさいといって、それからごはんをたべるおとがきこえてきた。
 おなかはすいていたけれど、どくをたべるのは、いやです。
 ぼくはがまんして、もっとさみしくなってしまいました。
 にせもののパパとママは、やっぱりにせもので、にせものらしく、ぼくのことなんてかんがえていないみたいでした。ごはんをたべてから、さっさとおふろにはいって、それからねむってしまったからです。
 いえのなかがシーンとなって、ぼくはこわくてしかたなくなってしまいました。
 でも、おしいれをでたすぐそこに、にせもののパパとママがいるようなきがして、ぼくはおしいれからでることができません。
 どうしましょう。
 ぼくはかんがえたけれど、わかりません。
 ぽろぽろとなきつづけることしかできませんでした。
 こまっているうちに、ねむくなって、けれども、ねむってしまったら、にせもののパパとママにひきずりだされて、たべられてしまいます。
 ぼくは、おなかがへったのと、ねむたいのをがまんしてないていました。
 そのうちに、にせもののパパのいびきがきこえてきましたので、ぼくはそっとおしいれをあけ、へやのなかをみました。
 だれもいないようなので、ろうかへでてみます。
 ろうかにも、だれもいませんでした。
 ぼくはげんかんのカギをあけました。
 カギのあくおとが、とってもおおきくきこえてきえて、ぼくはびっくりしてしまいました。
 でも、だいじょうぶだったようです。
 にせもののパパとママにはきづかれていません。
 ぼくは、はだしのままでそとにでました。
 ペタペタと、あしおとがします。
 ほんとうのパパとママはいったいどこにいってしまったのでしょう。
 ぼくは、おおきなこえをあげて、なきました。
 パパー、ママーどこにいったのー。
 パパー、ママー。
 ぼくはないていました。
 どうろをあるって、きんじょのこうえんにきました。
 こうえんは、じめんがつちなので、あしおとはしません。
 でもすなが、くつしたにはいってきます。
 ときどき、いしをふんでしまって、あしのひらがいたいなとおもいました。
 ぼくは、せまいトンネルにはいりました。
 なんだか、すこし、あんしんするようなきがして、でも、ほんとのパパとママがどこにいるのか、わからなくって、やっぱりないてしまいました。
 ないて、ないて、きがつくと、ちょっとだけ、ねむってしまっていたみたいです。
 とおくから、ひとのこえがしました。
 こえは、ちかづいてきます。
 どうやら、ぼくのなまえをよんでいるみたいでした。
 ほんもののパパとママかな。
 ぼくはそうおもって、トンネルをでようとしたのですが、やっぱり、にせもののパパとママだったらどうしようとおもい、そうおもったら、どうしてだか、からだがうごかなくなってしまったのでした。
 とても、とっても、こわかったです。
 そして、とうとう、ぼくはこえにみつかってしまったのです。
 かいちゅうでんとうをもったパパとママは、とても、しんぱいそうなかおをしています。
 あ、ほんもののパパとママだな。
 ぼくはそうおもうと、あんしんしました。
 あんしんしたのに、なみだがでてくるのは、ふしぎでした。
 ぼくはなきながら、ぜんぶをはなしました。
 いつのまにか、にせもののパパとママにかわっていて、とってもこわかったこと。にげだして、ほんもののパパとママをさがしていたことを、です。
 ないていたせいで、うまくしゃべれませんでしたけれど、パパとママはわかってくれたようです。
 ウンウンと、うなずいて、やさしくあたまをなでてくれました。
 だっこをされると、ママからは、おひさまのにおいがしました。
 やっぱりほんもののままです。
 おんぶをされると、とってもひろいせなかでした。
 やっぱりほんもののパパです。
 ぼくは、あんしんして、パパのせなかでねむりました。
  

Google
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/26 小山ぼんさん]
[08/09 眠]
[04/22 眠]
[04/22 眠]
[01/15 眠]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クモリのちハレ
性別:
非公開
バーコード
忍者ブログ [PR]